![]() |
購入ガイド - SCARABEO250ie-
|
![]() |
|
スカラベオがついにフルモデルチェンジ。ロータックスエンジン搭載から始まりピアジオエンジンと基本フレームは同じままでモデルチェンジされてきたスカラベオだがここに来て、全く別のデザインに変更された。基本はピアジオのビバリークルーザーなどと共通のプラットフォームになる。このことによりタイヤサイズが変更され選択肢が多くなったのはありがたい。大幅にデザイン変更されたとはいえやはり随所にスカラベオらしいデザインは残っている。ただし、250GTというよりすべてのスカラベオを融合したような感じがある。たとえばヘッドライトとタンデムステップは初代500の流れをくんでいるようだ。また、今まで必ず付いていたトップケーズがオプションになり、シート下のメットインスペースができた。エンジンはスポーツシティー250ieやベスパ250GTSなどと共通のクオーサーエンジン。イタリア製250の中ではちょっと大きめの車体(それでも国産250ccと比べればかなり小さめ)だが十分なパワーだろう。長距離をゆったり走りたい人にはもってこいのスクーターだ。 |
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
イタリア版カタログ 1.53MB
TECHNICAL CHART
| エンジン形式 | 水冷単気筒4ストロークSOHC 4バルブ |
| 総排気量 | 244.29 cm3 |
| ボアxストローク | 72 x 60 mm |
| 圧縮比 | 10.5 - 11.5 : 1 |
| 最高出力 | 15.6 kw (21.2 HP) / 8,500 rpm |
| 最大トルク | 19 Nm / 6,500 rpm |
| 始動方式 | セルフスターター方式 |
| 燃料供給方式 | 電子制御イグニッション |
| トランスミッション | 自動無段変速 |
| クラッチ形式 | 自動遠心クラッチ |
| 潤滑方式 | ポンプ付ウェットサンプ方式 |
| フレーム | 溶着スチール・ダブルクレードル・チューブフレーム |
| フロントサスペンション | φ35mm油圧フロントフォーク |
| フロントホイール | 3.00x16 |
| フロントタイヤ | 110/70-16 |
| リアサスペンション | 4段階スプリングプリロード付ツイン・リアショック |
| リアホイール | 3.50x14 |
| リアタイヤ | 140/70-14 |
| ブレーキシステム | 前 260mmステンレス・ディスク3ピストン付(2 × 22o、1× 25 |
| 後 φ240mmステンレス・ディスク2ピストン(30o)固定キャリパー |
|
| 全長 | 2,263 mm |
| 全幅 | 790 mm |
| 全高 | |
| ホイールベース | 1,535 mm |
| 燃料タンク容量 | 11 Lit (リザーブ 2 Lit) |
| メーカー希望小売価格 | \589,000(税込) |