![]() |
購入ガイド - VESPA 150ET4- | ![]() |

|
125ET4のボアアップ版150cc。ストロークは同じ48.6mmでボアを125の57mmから62.6mmに拡大している。その他の構成は基本的に125と同じ。150が出たくらいから125の方も若干のマイナーチェンジをしている。イタリアでは従来125ccが主力であったが法改正などで現在は150ccがメイン車種になっている。日本では保険の関係で125ccの方を選ばれる方もいるが年齢が26歳を越えていれば任意保険もかなりやすくなっているのでいざというとき高速道路に乗れるというメリットは考えても良いだろう。。町中の混雑を高速道路でパスするというのは時間のない人にとってはかなり大きなメリットになると思う。 50ccからの共通のボディーに150ccを積んだ車体はスムーズかつパワフル。ピアジオ社独特のパンチのある4ストロークエンジンは高級感も漂わせる。タイヤが小さめなので路面のギャップは拾いやすいが乗り心地自体は大変良い。長時間乗っていても疲れない。タンデムシート部分も幅広で後ろに乗る人は安心かつ快適に乗っていられる。 |
[仕様]
|
VESPA 150ET4
|
|
| 型式名 | ZAPM19 |
| エンジン | 4サイクルSOHC、キャブレター仕様 ボアー62.6mm、ストローク48.6mm、148.58cc |
| 始動方法 | セルモーター、キックスターター併用 |
| 潤滑方式 | オイルポンプ(ウエットサンプ) |
| トランスミッション | オートマチックCVTシステム 1/21.23-1/6.36レシオ |
| フレーム | スチールモノコック |
| イグニッション | CDIイグニッションシステム |
| バッテリー | 12V9A |
| タイヤ/ホイール | フロント、100/80-10"、リア、120/70-10" |
| 全長/全巾/全高 | 1.780mm/710mm/1.090mm |
| ホイールベース | 1.275mm |
| シート高 | |
| タンク容量 | ガソリン9L |
| ストレージサイズ | |
| 重量(ドライ) | 109kg |
| 加速性能 | |
| 最高速度 | 97km/h |
| 価格 | \414,750(税込み) |